夏休みの宿題、終わらない!とならないために・・・
まもなく楽しい長い夏休みがやってきますね!
夏休みに何をするか・・・しっかり考えておかないとあっという間に過ぎてしまいます。私が小学生の親だったころ、夏休みの前はどちらかというと少し憂鬱でした。なぜなら…宿題をどうやってうまくやらせようと悩んでいたからです。3人育てていて、3人ともそれぞれの宿題のやり方だった気がします。同じ親から生まれるのに、どうしてこうも違うのかな、と思ったものです。そしていつの間にか、私がやいのやいの言わなくてもよい年齢に成長してしまいました・・・。
しかし今振り返ってみると、夏休みという長い期間にさまざまな宿題を行うということは、勉強以外にも何かしらの意味があったのではないか、と思うのです。私が考える勉強以外の意味とは、
- 時間の管理について学ぶ
- 宿題(やらなくてはならないこと)の管理について学ぶ
- 自由な時間の過ごし方について学ぶ
この3つについてです。
1.時間の管理について学ぶ
長い長いと思っていたのに、いつの間にかあと一週間しかない・・・。
誰もが夏休みの最終週に思うことでしょう。
人間にとって時間というのは正確に刻まれるものではないようです。この点に関する自己管理能力は、一体いつ学ぶものなのでしょうか?チャンスとして夏休みが挙げられます。学校へ通っていると、みんなと同じように過ごし規則正しく勝手に時間割が行われていく感覚ですが、夏休みには自分で時計を確認しながら過ごす練習ができます。
夏休みの始まりによく一日のタイムスケジュールを書く機会があると思います(ワークの裏表紙などに書き込み型のものがありますよね。)それを書く際に子供はぎっちり予定を入れてしまいがちですが、おすすめの方法としては起床、就寝、そしてごはんの時間だけをだいたい決めてしまうのです。なかなか気の進まないことについては、朝ごはんのあと午前8時から9時、お昼ごはんのあと、夜ごはんの前午後6時から7時、お風呂のあと、寝る前の1時間、など必ずやることの前後に時間を設定しておくと、習慣化する可能性が高いように思います。
2. 宿題(やらなくてはならないこと)の管理について学ぶ
学校の先生は子供たちに夏休みに勉強する機会を与えるために、宿題を考えてくれます。おそらく今まで学習した部分の復習などができるように、そしてあまり難しすぎないように平均的な問題を出してくれているはずです。また、復習だけではなく、子供たちの創造力を育むために自由研究や、読書感想文、観察日記、工作、習字などさまざまな分野の宿題を出してくれて(?!)、普段の授業ではできないようなものを補おうとします。
子供たちにとっては当然好き嫌いがあるので、憂鬱に思う宿題もあるでしょう。
大事なことは、苦手なことは「ある程度」でいいから仕上げるようにする、ことなのです。この「ある程度」やるものを何にするのか、また逆に力を入れて行うものを何にするのかを見極める練習にもなるでしょう。
この「ある程度」を見極められず、全てを完璧に近い形で仕上げようとし続けると、中高校生になったときに進学校という名の学校から出されるあり得ない量の課題に押しつぶされてしまう可能性が出ますので、本当に大事な練習なのです。(それが原因と考えられる不登校のお子様をたくさん見てきました。)
どの宿題をどのタイミングでどれだけやるのか?について本人に考えさせます。どうやれば夏休みの終わりまでに終えることができるのか?大事なこととして、最後の1週間を予備日と設定させ、そこまでに終わる予定を考えさせることです。これは大人からのアドバイスだよ、と教えてあげてほしいのです。それと、1週間ぐらいしたら、一度振り返りを一緒にしてあげてほしいのです。こんなにはきつかった、や、これはもっとできる、などで調整する機会を本人に与えます。
3.自由な時間の過ごし方について学ぶ
1.で考えた管理された時間以外に、自由な時間というものができます。その自由な時間にどんなことをしたいか、100個ぐらい書き出してもらいます。とても小さなことばかりでもよいです。それを実行したら、消していく(シールを貼る、でもよいですね)遊びをするように言っておきましょう。ネットで動画を見続けるよりも、自分がやりたかったことをやっていく方がどんなに有意義なのかを知ってもらいたいのです。
夏休みを有意義に、とはよく言われますが
子育てが大変な時期に有意義にしろと言われても、なかなか大変なのはよくわかります。保護者の方もご自身の仕事で忙しいときもあるでしょう。
もしどうしても時間が取れないということであれば、保護者様のご相談にものることができます。このサイトの上部にある「メールで相談」や、「家庭教師ご希望の方は」をクリックしていただくと、メールやLINEでのご相談は無料で行っております。
小学生のお子様と有意義で楽しい夏休みを過ごせるお手伝いができればと思っています。